一般社団法人半導体産業人協会


講演企画委員会

2023年6月更新

Web版フォーラム、Web談話会

半導体産業人協会では、産業動向情報の提供と交流促進を目指し、年4~5回のSSISフォーラムを開催してきました。

2020年度は集合型のフォーラム開催が困難なため、半導体・IT産業を見据えた魅力的テーマと講演者によるWebフォーラムと談話会を実施しています。講師と参加者、ベテランと若手の双方向討論も歓迎しています。

第3回Web談話会 2020年11月17日

SSISフォーラム講演 (2013-2023)


会員限定
個人・賛助会員限定で講演・スライドの視聴が可能

2023年

5月31日 SSISフォーラム
『ダイヤモンド量子センサの可能性』
波多野睦子氏(東京工業大学)
2月22日 SSISフォーラム
『チップレット集積技術の歴史と最新動向』
栗田洋一郎氏(東京工業大学)

2022年

12月12日 SSISフォーラム
『量⼦未来社会ビジョンの実現に向けた取り組み
-量⼦コンピューティングの応⽤、そして⼈材育成-』
大関真之氏(東北大学)

8月8日

Web談話会
『アンケート結果の報告とSSISの価値を高めるための討論』
 
7月20日 SSISフォーラム
『事業に生かした戦いの原則(自衛隊 戦術教範 野外令から)』 
相澤満芳氏(株式会社テムテック研究所)
5月25日 SSISフォーラム

『α型酸化ガリウムパワー半導体の開発』

四戸孝氏(株式会社FLOSFIA)
2月24日 SSISフォーラム

『シリコンウェーハから見る 半導体市場・技術動向』

小森 隆氏(株式会社SUMCO)
3月末までの
期間限定の掲載


会員限定

2021年

9月10日 SSISフォーラム
『デジタルツインによる素材開発からサイバーファクトリー構想(半導体結晶成長を例にして)』
宇治原徹氏(名古屋大学)
7月20日 Web談話会
『IRDS(International Roadmap for Devices and Systems)2021年版の概要』
石内秀美氏(応用物理学会(SDRJ))
5月8日 SSISフォーラム
『連続新製品開発を夢に掛けた我が人生』
池野成雄氏(バンガードシステムズ)
4月16日 SSISフォーラム
『イノベーションの死の谷を渡る ~国プロ研究成果事業化体験記~』
蒲原史郎氏(ルネサス)
3月1日 SSISフォーラム

『令和2年度 全国発明表彰 恩賜発明賞受賞 及び半導体産業の展望と日本半導体復興への提言』

仁田山 晃寛氏(三菱ケミカルリサーチ)
会員限定
1月28日 第4回Web談話会
『メモリバブルはなぜ起きたのか』
法元 寛氏(市場分析チーム)
有門 経敏氏(市場分析チーム)

2020年

12月22日 SSISフォーラム

『異種半導体接合によるヘテロジーニアスインテグレーション』

前田辰郎氏(産業技術総合研究所)
11月17日 第3回Web談話会 有門 経敏氏(講演企画委員会)
10月20日 SSISフォーラム
『安全保障と一体となった経済政策と半導体業界』
宇佐美 典也氏((株)トリリオンクリエイション)
8月26日 第2回Web談話会
『ネット上のデータ流通量と半導体産業』
有門 経敏氏(講演企画委員会)
6月25日 第1回Web談話会
『IRDS(International Roadmap for Devices and Systems)2020年版の概要』
石内 秀美氏(講演企画委員会)
2月27日 FLAGSHIP2020プロジェクトとスーパーコンピュータ「富岳」の概要 佐藤 三久氏
(理化学研究所・計算科学研究センター)

2019年

11月20日 結晶性IGZOの物性とデイスプレイ・AI・IoTへの応用 山崎 舜平氏
(株式会社半導体エネルギー研究所 代表取締役 )
9月26日 変える力とつなぐ力でIoT実装に革命を
~極低温 実装がひらく、新ビジネスモデルへの挑戦~ 
平田 勝則氏
(コネクテックジャパン株式会社 代表取締役CEO )
6月28日 IoT時代におけるイメージセンサの進化と役割の飛躍的拡大・浸透
~イメージングからセンシングへ・技術進化の方向性と広がる無限の可能性~
大場 重生氏
(ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社)
4月9日 アクティブシニアのライフプラン
~民法改正を踏まえた新時代のマネープラン~
福島 佳奈美氏
(NPO法人FPネットワーク神奈川会員)
半導体産業人協会に参加して 中尾 誠男氏(なとり取締役)
2月28日 九大発ベンチャーが味の見える化で日本と世界を結ぶ
~コーヒーの好みであなたのお年が分かる?~
池崎 秀和氏
(株式会社インテリジェントセンサーテクノロジー 代表取締役社長)

会員限定

2018年

12月7日 シン・ニホン 
~AI X データ時代における日本の再生と人材育成~
安宅和人氏
(慶應義塾大学 環境情報学部教授
 ヤフー株式会社 CSO)
9月27日 地球社会の持続的発展に貢献する次世代コンピューティング技術
~人間中心の社会を目指して~
中村道治氏
(科学技術振興機構 顧問)

会員限定
6月19日 車載向け高性能・高信頼性SoC/MPUの最新動向 
~“くるま”の変革が社会の変化を、社会の要請が“くるま”の進化を~
服部俊洋氏
(ルネサスエレクトロニクス株式会社)

会員限定
4月16日 イノベーション構造と新戦略 サイエンス型産業復興に向けて~ 山口栄一氏(京都大学教授)
2月22日 【設立20周年記念行事と併催】基調講演
第4次産業革命による半導体産業の構造変化と日本の役割
藤原 洋氏
(株式会社ブロードバンドタワー代表取締役会長兼社長)

2017年

11月1日 人工知能革命
― ニューラルネットワークの復活:Deep Learning、そして量子へ ―
松井 伸之氏
(兵庫県立大学 大学院工学研究科 名誉教授)

会員限定
9月28日 MOS電界効果トランジスタの揺籃期から バブルの時代までの研究
― Si/SiO2 系を中心とした研究とエピソード ―
菅野 卓雄氏
(東京大学 名誉教授)
7月26日 大規模メニーコアプロセッサ『PEZY-SC2』と、
今後の開発計画について
齊藤 元章氏
(株式会社Pezy Computing 創業者・代表取締役社長)
4月13日 半導体とコンピュータとのハーモニックイノベーションと
その産業化ロードマップについて
林 喜宏氏
(デバイスシステムロードマップ委員会)
リソグラフィー技術最前線 石内 秀美氏
(株式会社 先端ナノプロセス基盤開発センター EIDEC)
2月23日 左脳・右脳型集積によるモバイル人工知能を目指して 黒田 忠広氏(慶應大学)
会員限定

2016年

11月9日 中国での事業展開を考える 小野里 充氏(元東京エレクトロン株式会社)
次世代ロボットの研究開発動向と産業化への展望 比留川 博久氏(産業技術総合研究所)
9月29日 古希の半導体産業「逆トラウマ世代のタラレバ論」 飯塚 哲哉氏(ザインエレクトロニクス株式会社)
7月4日 激動の世界経済とIoT時代の半導体産業 岸本 隆正氏(野村総合研究所)
5月23日 中国は半導体へ莫大投資、日本はどうなる? 高須 秀視氏(ローム株式会社)
会員限定
多段階競争(Multi-level competition)時代における
M&Aの意義・意味を探る:半導体産業の事例から
中馬 宏之氏(成城大学)
会員限定
2月25日 パワー半導体SiCの研究開発と実用化へのみち 松波 弘之氏(京都大学)

2015年

11月10日 「IoT/IoE時代を見据えて再編する世界の半導体産業」
~グローバルな視点でメガトレンドを掴み、成長の波に乗ろう~
服部 毅氏(Hattori Consulting International)
パネルデイスカッション:「日本再興戦略を牽引する半導体」
~ロボット・センサーで世界制覇~
モデレータ:泉谷渉氏(産業タイムズ)
パネリスト:
服部 毅氏(Hattori Consulting International)
橋本浩一氏、伊藤達氏、馬場久雄氏(以上半導体産業人協会)
9月18日 ゴールドラッシュの超ビジネスモデル
~ブームのIoTでどうやって稼ぐのか
湯之上隆氏(微細加工研究所)
7月13日 大規模データ処理の高電力効率化に向けた産総研の取り組み
~IMPLUSEプロジェクトの紹介
安田 哲二氏(産業技術総合研究所)
デジタルデータの超長期安定保存技術~1000年メモリを目指して 河村 誠一郎氏(科学技術振興機構)
会員限定
4月8日 トリリオンセンサーの創り出す新しい社会
~日本の技術が世界を変える~
神永 晋氏(住友精密株式会社)
センサーと情報処理が切り開く新しいウエルネス社会の実現 伴 秀行氏( 株式会社 日立製作所)
2月27日 技術開発会社としての生き方~クアルコムの苦悩と挑戦 山田 純氏 (クアルコムジャパン)

2014年

11月18日 ムーアの法則と半導体産業の未来 津田 建二氏
(セミコンポータル編集長)

会員限定
9月19日 マイクロンの戦略---エルピーダ買収劇を中心に 青木 昭明氏
(マイクロンジャパン株式会社)
7月10日 IT革新のエンジンー半導体を通してみる未来像ー 牧本 次生氏
(IEEEフェロー、元株式会社 日立製作所、元ソニー株式会社)
4月10日 「自由な移動の喜び」と「豊かで持続可能な社会」の実現を目指して 篠原 道雄氏
(本田技研工業株式会社)
2月4日 フラッシュメモリビジネスの現状と課題
~グローバルな視点に立ったリーダーシップと日本の役割について~
小池 敦義氏
(サンデイスク株式会社)

2013年

12月10日 業界構造の変化と真のグローバルカンパニーの構築 東 哲郎氏 
(東京エレクトロン株式会社)
9月20日 日本の半導体開発65年 志村 幸雄氏 
(技術ジャーナリスト、金沢大学)
8月27日 今日の日ロ関係を語るー安倍・プーチン会談の裏側と今後の日ロ関係 小林 和男氏 
(ジャーナリスト)
7月18日 豊かな長寿社会へ向けて人と協調し支援するロボット 高木 宗谷氏 
(トヨタ自動車株式会社)
4月18日 ニューヨーク州立大学アルバニー校における産官学連携とナノテクノロジー産業への展開 平山 誠氏 
(ニューヨーク州立大学アルバニー校)
2月22日 日本半導体産業の再生へ向けた施策と提言 斉藤 昇三氏 
(株式会社 東芝)

講演企画委員会メンバー

委員長
有門 経敏
副委員長
石内 秀美、増原 利明
委員
内山 邦男、綱島 祥隆、仁田山 晃寛、三宅 賢治、最上 徹

皆様からのご要望

講演企画委員会では広く皆様からのご要望をお待ち申しております。

ページTOPへ