SSIS

Society of Semiconductor Industry Seniors

半導体シニア協会 お知らせ

2009年5月30日更新

2007年11月15日
SSIS会員各位
外国系半導体商社協会(DAFS)
経営研究委員会 委員長 曽田 辰美
対外交流委員会 委員長 栗原 新太郎
DAFS経営研究委員会/対外交流委員会 共催
『中国ビジネスセミナー』11月27日(火)開催のご案内
日頃 DAFSの協会活動に対しご協力とご理解を頂き厚く御礼申し上げます。

さて、DAFS経営研究委員会では「中国ビジネス」に関するテーマを色々と取上げ 講演会セミナーを開催して参りましたが、本年度は 対外交流委員会と共催で、第1部に「中国法改正の現状」、第2部に「中国の半導体産業の現況」のふたつのテーマを取上げ、添付の要領で「中国ビジネスセミナー」を開催致します。

第1部では、頻繁に行われる「中国の法改正の現状」を総括・整理するとともに、来年1月より施行される「労働契約法」の中国進出企業への影響及びその対応について、中国の中堅大手の法律事務所より 張 和伏 弁護士を招聘しご講演いただきます。

また、第2部では、中国の現地企業、機関をくまなく調査・取材して歩き、「これ以上中国半導体産業の実態を把握している人はいない」と言われている「半導体産業新聞」の上海支局長 黒政 典善 氏をお招きし、「中国半導体市場と開発・生産の最新動向」について講演いただきます。

上記いずれも中国ビジネスに関するホットなテーマを取上げております。この機会をお見逃しのない様、皆様方はふるってご参加下さい。
敬具
2007年11月27日開催『中国ビジネスセミナー』開催要領

1.開催要領:
  1)共催:  外国系半導体商社協会(DAFS)経営研究委員会/対外交流委員会
  2)開催日時:2007年11月27日(火)14:00〜17:15 (受付開始:13:30より)
  3)会場:  日本橋社会教育会館 8Fホール(地下鉄日比谷線 人形町駅下車5分)
  4)演題/講師:
    第1部 14:00〜15:30 (90分)
      演題 :『中国進出企業が知っておきたい中国法改正の現状と
           新法令(労働契約法)について』
      講師 :中倫通外国法事務弁護士事務所
          外国法事務弁護士 張 和伏 氏

    第2部 15:45〜17:15 (90分)
      演題 :『北京五輪で拡大する中国半導体市場と開発・生産の
           最新動向』
       (講演内容:@中国エレクトロニクス製品の市場・生産状況データ
             A中国半導体産業の最新動向
             B北京五輪と3G携帯・LCDテレビ市場
             C成長中のローカルIC設計会社の紹介
             D中国政府のIC戦略)
        講師  :産業タイムズ社 「半導体産業新聞」上海支局
           支局長 黒政 典善 氏
  5) 参加費  :  3,000円/1名(テキスト代等)(領収書発行)
  6) 参加資格 : DAFS会員、DAFS関連諸団体会員
  7) 参加申込 : 別紙参加申込書にご記入の上DAFS事務局宛E-mailまたは
           FAXでお申込下さい。
            申込書(Word版)
  8) 締切日   :  定員に達し次第締め切ります。
    9) その他  :  講師略歴添付
以上
11月27日(火)開催 DAFS経営研究委員会/対外交流委員会主催
「中国ビジネスセミナー」 講師略歴


演題 『中国進出企業が知っておきたい中国法改正の現状と新法令(労働契約法)について』
講師 張 和伏 氏(ちょう わふく- Zhang Hefu) 
1957年生まれ。
1983年 中国政法大学法学部卒業、法学学士取得
1986年 中国政法大学大学院民商法学科卒業、法学修士取得、中国政法大学講師
1988年 中国法律事務センターで弁護士として執務
1993年 福岡シティ銀行中国室室長
1995年 森・濱田松本法律事務所において執務
2006年 北京中倫金通律師事務所 パートナー弁護士
     中倫金通外国法事務弁護士事務所 代表弁護士 
社会的経歴
2002年 在日中国弁護士連合会会長
2003年 日本新華僑華人会副会長
2006年 在日中国弁護士連合会名誉会長
2006年 日本新華僑華人会監事
資格
1988年 中国律師資格取得(登録番号:1547)
1997年 日本外国法事務弁護士登録
主な著書
『中国経済六法』編集代表 日本国際貿易促進協会2006、『中国ビジネス法必携』ジェトロ
2003、『法律談話室 中国の消費者問題(1)〜(15)』国際貿易No.1578~No.1617、
『日中貿易投資の紛争対応システム アンチダンピング・セーフガード編 日本機械輸出組合2003、『中国ビジネスの紛争対応システム』 商事法務2004

演題 『北京五輪で拡大する中国半導体市場と開発・生産の最新動向』
講師  黒政 典善 氏 (くろまさ のりよし)

1993年3月  武蔵大学社会学部卒業(在学中に北京大学に留学)
1994年4月  潟tジタ入社(在職中に上海森ビルPJに参加)
2000年12月〜 上海で日本語ビジネス誌創刊、編集長
2003年6月〜 産業タイムズ社 「半導体産業新聞」中国担当
2006年7月〜 産業タイムズ社 「半導体産業新聞」上海支局支局長
        (上海を中心に、中国で半導体・FPD分野の取材歴4〜5年)
以上
TOPへ

2007年9月21日
『熊本県 RIST東京フォーラム2007』のお知らせ

1.日時:2007年9月27日(木)
 (1) 企業展示 12:30〜17:00  
 (2) 講演会      13:00〜15:45
2.会場:キャンパス・イノベーション・センター(CIC)
            東京都港区芝浦3-3-6
3.主催:熊本大学、熊本知能システム技術研究会(RIST)
    共催:熊本県(SSIS賛助会員)、ソーラーエネルギ事業振興協議会
      バイオテクノジー研究推進会ほか
4.基調講演:熊本大学大学院教授:河村 能人氏
  特別講演:熊本大学工学部長:  谷口  功氏
  企業講演:15社・研究室予定
5.参加料:無料 詳細はURL:http://www.rist.gr.jp をご参照下さい
TOPへ

2007年8月25日
熊本大学・東京リエイゾンオフィス イブニングセミナー
『産学官連携とMOT』


1.日時:2007年8月30日(木) 16:30〜19:10
2.会場:キャンパス・イノベーションセンター(東京都港区芝浦3-3-6)
3.主催:熊本大学
   講演1.産学官連携の現状と将来展望
           熊本県商工労働部総括審議官 渡邊昇治氏(賛助会員)
   講演2.熊本大学大学院自然科学科の現状と将来
              大学院自然科学研究科長 松本泰道氏
   講演3.自然科学研究科MOT特別コースについて
         文部科学省産学官連携コーディネーター 瀬戸英昭氏
    交流会 19:30〜 (参加費 2,000円)
詳しくは添付ファイル「産学官連携とMOT」をご参照ください。
TOPへ

2007年8月20日
SSIS事務局のメールアドレスが変更になりました!

新しいメールアドレスはinfo@ssis.or.jpです。
今後SSISへメールをご送信の場合、こちらのアドレスにお送り下さい。アドレス帳にご登録のある場合は更新をお願い申し上げます。
旧アドレス(ssis@blue.ocn.ne.jp)は9月15日(土)までは受信いたしますが、同日をもって閉鎖の予定です。
TOPへ

2007年8月9日
<DAFS主催 平成19年度第1回「技術セミナー(応用編)」>のご紹介

 1.開催日時:平成19年9月14日(金)13:00〜17:40
                   (受付開始時間:12:30〜)
 2.開催場所:投資育成ビル8F大ホール
       (東京都渋谷区渋谷3-29-22  電話:03-5469-5870)
 3.主催:外国系半導体商社協会(DAFS)
  4.参加費:1名\10,000(テキスト代、飲み物)
 5.参加申込:
   外国系半導体商社協会(DAFS)事務局まで申込書を請求の上、お申込下さい。
   TEL:(03-5350-6860) 又は Fax (03-5350-6828)
  後援:経済産業省(予定)、JEITA、JASVA
  詳しくは添付の「技術セミナー(応用編)」ご案内をご参照下さい。

TOPへ

2007年6月27日
SSIS 10周年記念出版と販売のお知らせ

半導体シニア協会では「ライフプラン懇談会」という企画で2001年4月から2004年6月の間に30回の講演会を実施いたしました。
この度、協会が誕生10年を迎えるにあたりこの貴重な講演録を形として残すべく、23件を収録して冊子にまとめ、出版いたしました。 各界の先達、有識者の歩まれた23枚の人生絵巻が綴られています。是非ご一読いただくようお知らせいたします。

SSIS 10周年記念出版
ライフプラン懇談会講演録

『人の生き方・暮らし方』
定価:1,890円(税込)


半導体シニア協会編 (TEL:03-5366-2488)
株式会社 郁朋社 刊 (TEL:03-3234-8923)

ご購入は、半導体シニア協会事務局まで

【半導体シニア協会事務局】
TEL:03-5366-2488、FAX:03-5366-2487)
E-mailでのお申込も承ります。info@ssis.or.jpあてに、お送り下さい。
TOPへ

2007年4月18日
2007年4月
各位
SSIS半導体シニア協会
会長 川西 剛
運営委員長 梅田 治彦
運営委員 田中 俊行
森山武克氏訃報とSSISシンポジウムご参加依頼
皆様に悲しいお知らせをしなければなりません。
SSISの運営委員で関西地区のリーダーであった森山武克氏は4月11日肺癌のため逝去されました。享年71歳でした。
直前までSSISシンポジウムの成功のため心を砕かれておられましたが、開催の日を待たずに亡くなられたことはまことに残念で仕方ありません。
またあの軽妙洒脱な司会ぶりが聞けなくなると思うと悲しさを禁じ得ません。

今年6月のSSIS特別シンポジウムも既にSEMIのフライヤーや、SSISホームページでご案内しておりますように森山氏を中心に企画しておりましたが、添付の通り変更せざるを得なくなりました。関西の運営委員一同、この危機を乗り切るべく、頑張って参りますのでどうか、従来に増してご参加いただけるよう、切にお願い申し上げます。

座談会では“健全なる格差社会”について論じます。登壇者は皆豊富なご経験と独自のご意見を持たれていて派遣社員の問題から教育問題まで興味ある話が次々と出てきます。
基調講演では昨年に引き続きドイツ証券の武者陵司氏にご登場いただいて、昨今の状況を踏まえ、“日はまた昇る”といわれた昨年の話を検証していただき、あわせてマクロ経済の今後を予測していただきます。
パネルデスカッションでは毎年ほぼ固定したメンバーで半導体・電機産業の検証と予測を行ってきています。今年はどういう話になるか楽しみです。

以上今年も皆様のご期待を裏切らない内容をご用意しておりますので是非積極的にご参加いただきたく、重ねてお願い申し上げます。
TOPへ

バックナンバーNew