2019年2月度 SSISフォーラム開催案内
一般社団法人 半導体産業人協会
理事長 内海 忠
講演企画委員長 遠藤 伸裕
平素、SSISフォーラムにご出席いただき、厚くお礼申し上げます。
人には五感、すなわち視覚、聴覚、触覚、臭覚、味覚が備わっており、それによって外部の状態を認識しているが、その中のいくつかの感覚センサーが半導体を使うことにより実用化され、画像センサー等いろいろな用途が生まれている。しかし、私たちの業界では味覚センサーの話はあまり聞かれない。
約30年前に、九州大学の都甲潔特別主幹教授は「ベロ」に似せた「人工脂質膜」をセンサーの先端に取り付けて微妙な味覚を認識する味認識技術を開発、アンリツの研究員だった池崎秀和氏がそれに興味を持ち九州大学との共同開発を通して、2002年にベンチャーを起業し、試行錯誤のすえ苦味、甘味、うま味、塩味、酸味、さらに渋味を加えた6つ味覚を識別した味認識装置の実用化に世界で初めて成功した。味の見える化を実現することにより、食品メーカーや薬・医療関係の人がこぞって集まり、ユニークなビジネス応用が展開されている。
今回のSSISフォーラムでは、池崎氏により味覚センサーの生まれた経緯や応用、さらにベンチャー企業の立ち上げと成功までの紆余曲折の道のりなどを紹介していただき、大学発イノベーションの社会還元シナリオという官民ファンドによる理想的な成功事例が明かされると期待されます。新技術開発やベンチャー起業に挑戦しようとする会員、非会員の方も含めた多数のご参加をお待ちしています。
講演概要
「九大発ベンチャーが味の見える化で日本と世界を結ぶ
~コーヒーの好みであなたのお年が分かる?~」
株式会社インテリジェントセンサーテクノロジー(代表取締役社長)
池崎 秀和氏
講演要旨
味覚センサーは、世界発の技術であり、九州大学大学院の都甲潔特別主幹教授との30年に渡る共同研究の成果であり、現在延べ500台以上が導入され、ビジネスに活用されるようになってきた。日本国は、少子高齢化、地方創生、強い農業が大きな課題となっている。ニーズが多様化してきて、きめ細かく対応することが開発のキーポイントになってきている。
一方、東南アジアを手始めとして、新市場が拡大し続けており、観光客増加、輸出や海外進出で、非常なチャンスでもある。ところが、味の好みは、国毎でも大きく異なるため、お互いに相手の好みを理解することは難しい。日本人がおいしいと思って作った商品が、受け入れられるかは分からない。だからこそ、国際標準となる「味のものさし」が必要となる。世界共通の「味のものさし」を提供することで、農業水産業の生産者、食品加工メーカー、流通小売りと消費者を結び、世界中の人々が「おいしいものを食べて笑顔」になるように貢献していく。
日時 |
2019年2月28日(木) 17:30-20:00 |
---|---|
プログラム |
|
会場 |
林野会館(東京・茗荷谷) 地下鉄東京メトロ丸の内線「茗荷谷」駅より徒歩7分 |
参加費 |
参加費は当日会場にて申し受けます。なお、会員でない方は、当日の入会申込が可能です。 |
募集 | 募集人員 80名 (会場の都合により定員を超えた時点で募集を打ち切らせて頂きます) |
参加申し込み | SSIS事務局行(FAX:03-6457-3246 E-Mail :info@ssis.or.jp でも承ります) |
詳細資料 |
講演内容詳細・お申込みなどはこちらの詳細資料からご確認ください。 |
2024年index
- 2024年度SSISネットワーク交流会における講演会・懇親会
- 10月10日 予定
- 第11回SSIS-NEDIA関西シンポジウム
- 8月29日 予定
- 2024年第2回Web版 SSISフォーラムのご案内
- 6月24日 終了
- 2024年第1回Web版 SSISフォーラムのご案内
- 2月22日 終了
2023年index
- 2023年8月度Web版 SSISフォーラムのご案内
- 8月7日 終了
- 第10回SSIS-NEDIA関西シンポジウム
- 8月31日 終了
- 2023年5月度Web版 SSISフォーラムのご案内
- 5月31日 終了
- 2023年2月度Web版 SSISフォーラムのご案内
- 2月22日 終了
2022年index
- 2022年12月度Web版 SSISフォーラムのご案内
- 12月12日 終了
- 2022年7月度Web版 SSISフォーラムのご案内
- 7月20日 終了
- 第9回SSIS-NEDIA関西シンポジウム
- 9月1日 終了
- 2022年5月度Web版 SSISフォーラムのご案内
- 5月25日 終了
- 2022年2月度Web版 SSISフォーラムのご案内
- 2月24日 終了
2021年index
- 2021年12月度 SSISフォーラムのご案内
- 12月20日 終了
- 2021年9月度 SSISフォーラムのご案内
- 9月10日 終了
- 第8回SSIS-NEDIA関西シンポジウム・オープンゴルフ開催のご案内
- 8月30日 終了
- 2021年4月度 SSISフォーラムのご案内
- 4月16日 終了
- 2021年3月度 SSISフォーラムのご案内
- 3月1日 終了
2020年index
- 2020年12月度 SSISフォーラムのご案内
- 12月22日 終了
- 2020年10月度 SSISフォーラムのご案内
- 10月20日 終了
- 第7回SSIS-NEDIA関西シンポジウム開催のご案内
- 9月1日 終了
- 2020年2月度 SSISフォーラムのご案内
- 2月27日 終了
2019年index
- 2019年11月度 SSISフォーラムのご案内
- 11月20日 終了
- 2019年9月度 SSISフォーラムのご案内
- 9月26日 終了
- 2019年6月度 SSISフォーラムのご案内
- 6月28日 終了
- 会員ご招待交流会&特別フォーラム開催案内
- 4月9日 終了
- 2019年2月度 SSISフォーラムのご案内
- 2月28日 終了
2018年index
- 2018年12月度 SSISフォーラムのご案内
- 12月7日 終了
- 2018年9月度 SSISフォーラムのご案内
- 9月27日 終了
- 2018年6月度 SSISフォーラムのご案内
- 6月19日 終了
- 2018年4月度 SSISフォーラムのご案内
- 4月16日 終了
- 半導体産業人協会 20周年記念講演・祝賀会開催のご案内
- 2月22日 終了
2017年index
- 2017年11月度 SSISフォーラムのご案内
- 11月1日 終了
- 2017年9月度 SSISフォーラムのご案内
- 9月28日 終了
- 2017年7月度 SSISフォーラムのご案内
- 7月26日 終了
- 2017年4月度 SSISフォーラムのご案内
- 4月13日 終了
- 2017年2月度 SSISフォーラムのご案内
- 2月23日 終了
- 2017年2月度 SSISフォーラムのご案内
- 2月23日 終了
2016年index
- 2016年11月度 SSISフォーラムのご案内
- 11月9日 終了
- 2016年9月度 SSISフォーラムのご案内
- 9月29日 終了
- 第3回SSIS-NEDIA関西シンポジウム開催のご案内
- 9月1日・2日 終了
- 2016年7月度 SSISフォーラムのご案内
- 7月4日 終了
- 2016年5月度 SSISフォーラムのご案内
- 5月23日 終了
- 2016年2月度 SSISフォーラムのご案内
- 2月25日 終了
2015年index
- 2015年11月度 SSISフォーラムのご案内
- 11月10日 終了
- 2015年度 半導体産業人協会・特別講演会開催案内
- 9月18日 終了
- SSIS-NEDIA関西シンポジウム開催のご案内
- 9月3日・4日 終了
- 2015年7月度 SSISフォーラムのご案内
- 7月13日 終了
- 2015年4月度 SSISフォーラムのご案内
- 4月8日 終了
- 2015年度 社員総会特別講演会のご案内
- 2月27日 終了
2014年index
- 2014年11月度講演会のご案内
- 11月13日終了
- 2014年9月度特別講演会のご案内
- 9月19日終了
- 2014年7月度記念講演会のご案内
- 7月10日終了
- 2014年4月度講演会のご案内
- 4月10日終了
- 2014年度 社員総会 特別講演のご案内
- 2月14日終了
2013年index
- 2013年12月度講演会のご案内
- 12月2日終了
- 15周年記念 特別講演会のご案内
- 9月20日終了
- 2013年8月度講演会のご案内
- 8月27日終了
- 2013年7月度講演会のご案内
- 7月18日終了
- 第13回SSISシンポジウムのご案内
- 5月22日終了
- 2013年4月度講演会のご案内
- 4月18日終了
- 2013年度 社員総会 特別講演のご案内
- 2月22日終了
2012年index
- 11月度講演会のお知らせ
- 11月29日終了
- 2012年度 特別講演会のお知らせ
- 9月21日終了
- 2012年度 特別講演のご案内
- 7月25日終了
- 6月度講演会のお知らせ
- 6月13日終了
- 5月度講演会のお知らせ
- 5月17日終了
- 3月度研修会のお知らせ
- 3月8日終了
- 2011年以前
- バックナンバー(2001~2011年)