一般社団法人半導体産業人協会


九州地区委員会

2019年10月28日更新

ミッション

各委員会との積極的な連携や活動の支援を受け、会員サービスの向上および活性化策を推進する。
また、見学会と併催して話題性のあるテーマの講演会やオープンゴルフ大会を開催する。

文化活動委員会 春季の九州見学会とオープンゴルフ大会を共催で行う。
講演企画委員会
関西地区委員会
講師の許諾を得て、委員会の依頼により動画(音声付スライド)の制作支援を行う。
その他委員会 適宜状況に応じて連携や支援を受けて実施する。

委員

委員長
荒巻 和之
副委員長
吉崎 寛信

活動(春季見学会  併催:講演会・ゴルフ大会)

春季見学会を文化活動委員会との共催行事として開催しており、オープンゴルフ大会も併催しています。
見学先は九州に立地している半導体関連企業や大学・研究所など多岐に渡り、また話題性のあるテーマの講演会も併催して、会員の見聞を広めています。

2019年活動計画

  • 春季九州工場見学会(4月23日・24日福岡開催)
  • 講演配信PJで試行及びシステムの立ち上げ
  • 講演会の音声付スライド制作の継続支援(東京・大阪)
期日 2019年 九州春季工場見学会・ゴルフ大会・博多寺社町散策
4/23  午後

工場見学会 (参加者13名)
(株)ピーエムティー
ミニマルファブによる 「FOWLP」パッケージ の製造受託事業 (ファンドリ事業)
プレゼンテーションと試作ライン見学会 > 試作の短納期・低コストを実現!



ミニマルファブは産総研つくばが主導するプロジェクトで露光にはマスクレス露光装置を使用する。


ミニマルファブ方式で、宇宙用集積回路を試作

JAXA/産総研:SOI-CMOS 2 層アルミ配線のミニマルファブ方式で宇宙用集積回路を試作

今後、ピーエムティーの小型、高速/高機能と低コスト、短TAT のFOWLP 技術が世界に先駆けて 事業に成功することを期待したい。

会報105号

(株)安川電機

見学: 第1工場:小型ロボット、第2工場:クリーンロボット、最後にみらい館の展示物を見学した。

ロボットがロボットをつくる:安川電機HP

みらい館 ロボット村 バーチャル見学!

今後、産業用ロボットでトップレベルのシェアを握るが、労働人口減少による人手不足や政府の掲げる 「ロボット新戦略」などロボットの活躍の場がさらに増えると見られる。AI を応用したロボットなど、 新技術開発を進め、世界のロボット産業を牽引して欲しいものだ。

4/24

博多寺社町の散策(参加者4名)

櫛田神社(博多の総鎮守)に向かう、約30分弱の道のりだ。 その後、博多町屋、元祖ラーメン長浜家で昼食、冷泉公園で一休みしてから東長寺(空海ゆかりの寺)に、 そして承天寺ほかを散策した。


第19回SSISオープンゴルフ大会(参加者6名)

ゴルフ場: 福岡カンツリー倶楽部

第19回オープンゴルフ大会は福岡を代表する名門コース、 福岡カンツリー倶楽部にて開催しました。

優勝:市山さん(ベスグロも獲得)

 

6/28

講演会の配信実験の様子: 九州賛助会員M社

2018年活動

期日 2018年 九州春季工場見学会 ・ゴルフ大会 ・史跡探訪
4/23  午後

工場見学会 (参加者27名)
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
(呼称:ソニー熊本TEC)



会報101号

ソニー株式会社 2018〜2020 年度中期経営方針発表より<半導体>を引用
No. 18-048 2018 年5月22日

<半導体>
CMOS イメージセンサーは、IoT、AI、自動運転等、今後発展が期待される領域におけるキーデバイスであり、当社がCCDの時代から長年培ってきたアナログの技術が競争力の源泉。イメージング No.1 を堅持することに加え、将来はセンシングでもグローバル No.1 を目指す。スマートフォン向けのセンシングアプリケーションから事業を展開し、車載センシングなどの新しいアプリケーションを育てていく。

株式会社ジェイデバイス

株式会社ジェイデバイス熊本事業所


ターンキーサービス・モデル

4/24

歴史探訪 (参加者4名)  田原坂西南戦争資料館


第17回SSISオープンゴルフ大会(参加者11名)

詳細 > 文化活動委員会サイト > ゴルフ大会

左:優勝の馬場さん
右:坂本さん

2017年活動

期日 2017年 九州春季工場見学会 ・ゴルフ大会 (福岡・佐賀開催)
4/25  午後

工場見学 (21名参加)
三菱電機 パワーデバイス製作所 (福岡)


会報97号
三菱パワーデバイス SiCパワーモジュール2016

産総研九州センター(佐賀)


ファブシステム研究会

ピーエムティー 大分に工場建設(日経2016.9)

4/26

歴史探訪 (参加者3名)  大宰府政庁跡→1→2→3

1.観世音寺

2.太宰府天満宮

3.九州国立博物館


第15回SSISオープンゴルフ大会(太宰府ゴルフ倶楽部)

(参加者9名) 優勝(初)は石川さん ベスグロは市山さん

2016年活動

  • 春季九州工場見学会(4月26・27日福岡・佐賀で開催計画)
    熊本地震の影響により、23名の応募がありましたがやむ得なく中止としました。
期日 2015年 九州春季工場見学会 ・ゴルフ大会 (鹿児島開催)
4/21  午後

工場見学 (18名参加)
ソニーセミコンダクタ(株)鹿児島テクノロジーセンター

通信IC:RF‐SW(アンテナスイッチ)

ジャイロモジュール

ソニー半導体 事業概要>業績データMEMS Foundry サービス

会報89号
午後

日當山醸造(株)見学 ⇒   山下酒店        福山酢醸造(株)

4/22

明治維新史跡探訪

城山眺望(市内・桜島) → 西郷洞窟 →西郷銅像 → 維新ふるさと館 →西郷生誕の地 → 島津家別邸(仙巌園):昼食・庭園見学・尚古集成館・薩摩切子工場のコース


第11回SSISオープンゴルフ大会 (文化活動委員会 サイト掲載)

かごしま空港36カントリークラブ・空港コース

期日 2014年 九州講演会・春季見学会・ゴルフ大会 (熊本開催)
4/22  午後

講演会 (熊大共催: 熊本大学工学部 百周年記念館

イノベーションは止まらない!
- 半導体産業 ・ ICT産業の動向とチャレンジ -

 インテル株式会社 取締役副社長 阿部 剛士

 -日本のエレクトロニクス産業の将来的課題-

 経済産業省 商務情報政策局 局長 富田 健介

会報85号
(1)
4/23 午前

見学会:平田機工(株)

平田社長
半導体関連生産設備

450mm搬送装置

会報85号
(2)
午後

見学会:東京エレクトロン九州(株)

コータ/デベロッパ(450mm)

4/24

第10回 SSISオープンゴルフ大会

くまもと阿蘇カントリークラブ 湯の谷コース

期日 2013年 春季見学会 / 講演会・ゴルフ大会 (福岡開催) 見学記:会報80号(PDF)
4/22  午後

最先端有機光エレクトロニクス研究センター

概要説明、施設案内、Q&A

九大研究特別支援室代理
山本 富士雄
九大教授・工学博士
坂上 恵

講演会

有機EL照明、製品デモ

(株)イー・エル・テクノ 代表取締役社長
豆野 和延
4/23 午前

三次元半導体研究センター

施設概要説明

(財)福岡県産業・科学技術振興財団 社会システム実証部・三次元半導体部 主幹
厨 元博

技術説明、施設案内、Q&A

三次元半導体研究センター 副センター長
野北 寛太

講演会

ミニマルファブ・ 3DIC実装開発

産総研九州センター 工学博士
井上  道弘
午後

(株)ピーエムティー (工場見学)
ミニマルファブ
マスクレス・プロジェクション描画装置

会社説明、Q&A

代表取締役
京谷 忠幸

技術説明、Q&A

精機部 研究開発Gリーダー
入田 亮一
4/24 SSISオープンゴルフ大会芥屋ゴルフ俱楽部
(見学記) 2013年春季見学会ビデオ
期日 2012年 春季見学会 / 講演会・ゴルフ大会 (福岡開催) 見学記:会報76号(PDF)
4/24 午後

安川電機本社

産業用ロボット工場見学

会社概要とロボット事業・将来ビジョンの説明、2015 年には創立100 周年

講演会

北九州市のスマートシティ構想と実証実験

北九州市
松岡理事

「半導体の長期トレンド ~過去・現在・未来~」

SSIS
牧本理事長
4/25 午前

地域節電所見学 ヒューマンメディア財団

北九州市
須山担当係長

東田コジェネ発電所 見学  新日本製鐵(株)八幡製鐵所構内

戸畑工場 エネルギー企画Gリーダ
山田氏
午後

八幡製鐵所戸畑工場

見学:高炉工場、熱延工場

ご案内係
福田氏
4/26 SSISオープンゴルフ大会:九州ゴルフ倶楽部八幡コース
期日 2011年 春季見学会(熊本開催) 見学記:会報70号(PDF)
2/8 午後

(株)堀場エステック・阿蘇工場

東京エレクトロン九州(株)・合志事務所

熊本県立技術短期大学校

2/9 全日 産業ビジネスフェア視察 ・併催セミナー受講&ビジネス交流会
2/10 午前 同上
期日 2010年 春季見学会(福岡開催) 見学記:会報67号(PDF)
6/3 午後

産総研:水素材料先端科学研究センター

九州大学:水素エネルギー国際研究センター水素自動車試乗(マツダ製)

6/4 午前 トヨタ自動車九州(株)宮田工場

ご意見・ご連絡はkyushu@ssis.or.jpまでお願い致します。

ページTOPへ